マラソン初参加!

マラソン大会初参加!

普段周りの人よりも動いていないのに。

無謀すぎる。

『デザートマラソン』という企画のラフなマラソン大会。
走行距離も10km。

給水ポイントでデザートが食べ放題という
甘い誘惑にものせられて。

お手軽に楽しめる企画だなと、
なまった体をよそに参加してみることに。

 

初秋とはいえ、炎天下な快晴。
こういうときに晴れ男は困る!?

定期的に運動していたのなんて、
かれこれ1年半-2年近く前のお話。

お話にならない。

 

たかだか10km、
ハーフマラソンにも満たないとはいえ、

普段まったく運動していないうえに、
参加が決まってからも1回も軽くも走っていない。

不安すぎる。

 

「暑い」「キツイ」と走りながら、この言葉だけが、
反復してぐるぐる頭のなかを回る。

たいしたラインナップではなかったけれど、
給水ポイントのデザートなんて食べる余裕もない。

いや、食べたらもっと走れなくなる、と確信できる。

歩きも相当加えながら・・・・なんとかゴール。

 

終わってみれば、楽しかった。

街のなかの大きな公園。
子どもからご年配までたくさんのランナーがいた。

対象ごとにいろんなコース企画が同時並行で実施。
公園も広く、ちょっとしたひなたぼっこ&行楽気分。

今流行りの「B1グルメグランプリ」の
会場になったりするような街の広場。

マラソン大会でもたくさんの出店たちで賑わっていた。
ケバブ・・・ケバブ・・・あまりの行列に断念。

 

デザートがあまり食べられなかった分、
マラソン後はビールでエネルギー・チャージ!

快晴な空の下、芝生で飲むビールは最高っ!

 

『1年に1回なにか新しいことにチャレンジしよう』

そう数年前から決めている。

年齢を重ねるごとに、これまでの人生でやったことのない、
初体験なことをしよう、と。

新しい趣味や新しい旅行先などもいいかもしれない。

とにかく今まで経験したことがない◯◯をひとつ、
自分の人生の1ページに加える。

ただ歳を重ねるだけなんてシャク!
どうせ歳とるなら経験もひとつ重ねようゼ!

そんな感じ。

 

それで30代デビューしたことも結構ある。

そのときは照れや恥ずかしさもあるけれど、
あと10くらい歳を重ねたときに振り返れば、
きっと『あの時やっといてよかった』と笑って思える。

そういう経験をこれからもひとつひとつと、
増やしていきたい。

先々、『あの時こんなことやったね』と笑って言い合える、
そういう人たちがいることに感謝して。

これからも巻き込まれながら、巻き込みながら。

 

マラソン1

マラソン2

つぶろぐ:不穏なアクセス

運営しているホームページのアクセスが
突出して伸びている日があった。

なんで?

うれしいっ!

・・・なんてぬか喜びできない。

アクセスしているのが「中国」からだったから。
そう、中華人民共和国。

奴らのパクリは、
ブランドや商品だけじゃない。

こういったコンテンツも平気でパクる。

すでに2-3件実はパクられている。
パクリサイトを発見している。

確認できているだけでも。

しかも日本語のまま
そのままコピペしやがって。

なにがしたいのかわからない。

いけ好かない。

モラルの問題だっ!

つぶろぐ:逆算スパイラル

年末に向けてを考える。

遅くても10月には、
年末用商材を準備しはじめなければ。

クリスマスにボーナス、繁忙期。

特にイベントや季節にちなんだ商材でなくても
端的に普段は買わないような単価の高いもの。

ギフト。
プレゼントかもしれない。
自分へのご褒美かもしれない。

あまりにも11月後半~12月前半という直前だと
年末商戦の遅れをくらう。

だから認知と浸透もかねて、10月から。

ということは、
今やっている現在進行形のものたちを、
一旦9月中に区切りをつけなくては。

繁忙期は実験~検証がしやすい。
客数が多いから、測りやすいということ。
PDCA

収益UPからしても、経験値UPからしても、
繁忙期の位置づけは大切。
このチャンス逃すことなかれ。

サンタかぶれは忙しい。

大きくなりすぎたポトス

我が家にたくさんいるポトスたち。

これまでにもいろいろなポトスくんを書いてきた。

またポトスか。
いやいや、いよいよ大御所ポトス現る。

 

余談。
ポトスは風水的にもいいと言われている。

  • 運気をあげてくれる
  • 自己の活性化
  • 幸運をよぶ植物

そんなことがよく書かれてある。

つまりは、
「自分を元気にしてくれる、活力を与えてくれる」

それが風水効果としてのポトス。

 

逆もしかり。

これはポトスにだけ言われることではないけれど、
植物を育てていて、植物の元気がなくなってくるのは、

育てている人の健康状態や精神状態が影響していて
それが植物に移ってしまっている、

なんてことも言われたりする。

 

そんな前置きはいいとして。

購入した当時のポトス。
ちょっとオシャレなカップ型の鉢で飾っていた。

ポトス b1

 

そのうち、他の植物たちに場所を奪われ、
なくなく室内からベランダへ追いやられる。

すると冬を越え、春をまたぎ、夏を迎える頃には・・・

ポトス b2

 

なんとここまで大きくなってしまった。

陽の光で、葉っぱも大きく、緑色も濃くなり、
ポトスはつづくよ、どこまでも。

 

ポトスは室内で、ほぼ日陰でも育つ。

そのことで勘違いして、屋外では育てられない、
と思っている人も多い。

実際に急に屋外に出したり直射日光にあてすぎると
葉焼けしてダメにしてしまう。

そこは育て方の職人ワザ!?

やはり解放的な風通しのいい屋外と、
陽の光をサンサンと浴びた植物は強い。

1年も経たずにここまで成長とは。
室内だと少なくても1年半から2年経過レベル。

つる性植物よろしく、どこまでも伸びつづけている。

ポトス b3

 

どこから見てもポトスなんだけれど、
”かわいくてインテリアにピッタリ”のレッテルを破り、

”ワイルドで小さな森”のような存在感を醸し出す。

『オレの生命力を思い知れ』と言わんばかりに。

ポトス b4

 

風水効果が抜群なのか、
ポトスも、育てている人もいたって健康ということか。

どこまで伸びるんだろう。

3年モノ、5年モノの古酒ならぬ、古緑として、
深い味わいと希少な価値が出てくるのだろうか。

でも、ポトスだよ、それ。