意味のある仕事とは

とてもグサッとささる文章を目にしました。
さっそくご紹介します。

まずは、なにわともあれ、これを見てください。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「今の仕事は、大した意味がなくやりがいがない仕事だ。
自分にはもっと意味のある仕事があるはずだ」

と考える会社員は、とても多くいます。

そして、「意味のある仕事」や「やりがいのある仕事」を求めて
転職を繰り返していきます。
しかし、「意味のある仕事」や「やりがいのある仕事」は、
誰かから与えられるものではありません。

一つの仕事があって、それを
「意味のある仕事」と思うか「意味のない仕事」と思うか、
「やりがいのある仕事」と思うか「ない仕事」と思うか、
その人の考え方次第なのです。

普通の人が「意味のない仕事」だと思っていることを
「意味のある仕事」に変えてしまう人が、
次の新しい「意味のある仕事」を任せられるのです。

普通の人が「やりがいのない仕事」と感じていることを
「やりがいのある仕事」に変えてしまう人が、
次の新しい「やりがいのある仕事」を創り出すのです。
どんな仕事にも、必ず意味があります。

自分の今の仕事の意味は何なのか。
自分の今の仕事が存在している意義は何なのか。

常に考えながら仕事に取り組むようにしましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

これ、今から3年前のとある日にメールボックスに受信した、
メールマガジンからの本文抜粋です。

おそらくいつか見返しても響くと思って
メールフォルダに格納されていたんだと思います。

やっぱり、3年後の今見ても、響きましたね。

 

今の仕事に、今の環境に、限界をつくってしまったら、
もうそこから先の成長はない、ということです。

もっといい仕事を任せてもらったら?
もっといい環境を与えられたら?
もっといい待遇や権限を与えられたら?

・・・自分は「自分の最大の力を発揮できるのに」・・・・

と誰しも思ってしまうこの考え方にクギをさしているわけです。

 

これは仕事だけでなく人生にでも言えることかもしれません。

自分は世の中の役に立っていない・・・
自分は必要とされていない・・・
だから力が発揮できない・・・

そう思うのは自分の勝手ですが、決してそうではありません。

それぞれに役割があります。

だからこそ、
簡単に諦めてはいけないし、投げやりになってもいけない、
手を抜いたり、愚痴をこぼしたり、悲観的になるのもほどほどに。

 

映画やドラマの「エキストラ」だって、必ず必要な役割です。

主役たちしか存在しない物語はありません。

脇役はおろか、名前すら脚本にないエキストラまでいるからこそ、
その物語は成り立つわけです。

エキストラから始まって、脇役に這い上がって、
最後には主役にまで踊り出る!

そんな人生もまた、あっておもしろいですよね。

 

少し話はそれましたが、
「今の仕事の意味」を変えていけるのは自分自身であり、
「今の仕事」を結果と捉えずに、「先の仕事」の通過点と見れば、
その意味は大きく変わってきます。

「エキストラ」という配役は結果なのか、
いつか「主役」になるための過程、武者修行中なのか、

そういうことですね。

 

 

コメントを残す