つぶろく:年明早々高熱

年明け早々に高熱にうなされる。

あまりに急な高熱だったので
インフルエンザかとも思ったが
診察の結果そうではないらしい。

正月期間いろいろな場所で
菌をもらってしまったのだろう。

 

個人ビジネス最大のリスクは「健康」である
と前にも書いたことがあるが、まさにその状態。

こちら ⇒ 個人ビジネス最大のリスク

最低限の業務はこないしている日々。

 

まあマイナスに考えれば、
新年早々、スタートダッシュなのに、
計画通りにあれこれ進まない、となる。

でもちょっとほっとしたところも実はある。

最低限の日々業務をこなすということが、
あながちそう多くないというか、
たくさんあるけれどコントロールできない範囲ではない。

どういうことかというと、
いつもはあれもこれもとTODOをつめ込み、
なんだか追われているような感覚になるけれど、

いざそれができない、制限がかかった状態になると、
「必ずやらなければいけないTODO」は
おのずと絞られてくる。

結果、それでも最低限はまわるのである。

もちろんいつもつめ込んだTODOのそれは、
未来のイメージや未来の結果をつくるためのもの。

今だけ(最低限)をこなしていてもダメ。

 

そんなこんなで病気のおかげで、
TODOの整理整頓ができたような気もする。

行動の断捨離、気持ちの断捨離といったところか。

何事も抱えすぎるのはよくない。
捨てるところから始まるのである。

 

早くこの菌も捨ててしまいたい。
体の節々が痛い。

風邪が治ったら、まさに身も心も晴れやか。
心機一転でがんばる所存。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です