[技] Yahoo!メールを効率的に自動整理する方法

ヤフオクを実践している方なら誰しも思うこと。
すぐにYahoo!メールの受信フォルダがいっぱいになってしまう。
大量のメールが届いてしまって整理するのに大変。

Yahoo!メールを効率的に自動整理する方法を紹介します。

ヤフオク出品者の場合、
取引連絡メールや質問メールだけでなく、
自動的に終了/再出品/出品メールなども送られてきます。

これが日々積もると、また出品点数が多いほど、
必要なメールを探すことが大変になってしまいます。
見落としてしまったり、うっかり削除してしまったり。

 

Yahoo!メールの「フィルター機能」を上手に使いましょう。

【具体的方法】
1.Yahoo!メールの「メールオプション」に入る
2.「フィルターと受信通知設定」に入る
3.ここでフィルター分けしたいメールやフォルダを設定する

例えば、先にメイン画面左側の「個人フォルダ」の追加で、
新しいフォルダを作成しておけば、そこに振り分けることが可能になります。

 

私の場合ですが。
フォルダ分けも使わずに、結構シンプルなフィルターをしています。

それは、【終了/再出品/自動再出品/出品】に関する自動メールは、
すべて振り分け先を「ゴミ箱」にしているのです。

つまりYahoo!から届く上記のような自動メールは
すべてゴミ箱直行です。

これで、大量に受信する受信フォルダから、
削除する手間や、必要なメールを見逃したり探す手間が
一気に減ります。

なので、ヤフオク関係メールで言いますと、
取引連絡メール、質問メール、評価メールだけが、
受信フォルダにある状態になります。

 

フィルター機能の「振り分け条件」はこれでOKです。
●ヤフオク! – 出品
●ヤフオク! – 終了
●ヤフオク! – 再出品
●ヤフオク! – 自動再出品

これがそれぞれのメールの件名に含まれている文字なので、
この配信先を「ゴミ箱」にしている、というわけです。

あとは使いやすいように、フォルダを作成するも、ゴミ箱直行するも、
同じやり方でできると思います。
取引連絡や質問や評価に関するメールも。

●ヤフオク! – 取引連絡
●ヤフオク! – 質問
●ヤフオク! – 評価
●ヤフオク! – アラート
●ヤフオク! – 終了(落札者あり) ※落札されたのもは残したいならば

特に、出品メールと質問メールって受信トレイのなかに混在すると
見分けがつきにくいんです。
どちらも漢字2文字なので。

 

Yahoo!メールをヤフオクやヤフーショッピングだけでなく、
プライベートや仕事のメールとしても使っている方もいるでしょうし、
うまくフォルダ機能とフィルター機能を活用するといいと思います。

これで毎回チェックやいらないメールの削除に
3-5分費やしていたとして、
それが省けるのならば、貴重な時間確保になりますしね。

ヤフオク!アラート機能を使って、
商品リサーチや競合リサーチをしている場合も、
もっとメールは増えると思います。

専用のフォルダをつくっておけば、
ゆっくり見れるときや、すきま時間に、
効率的にチェックできるようになります。

 

専門書:「WordPress レッスンブック 3.x対応」 レビュー

この本のテーマはズバリ!
「ワードプレスを使ってゼロからweb構築する」ための教科書です。

既存のテーマを使ってすぐに簡単に始められるのとは違い、
まっさらな状態からひとつひとつ作っていくための解体新書です。

なので基本的なHTMLやCSSの知識が必要になってきます。

 

「WordPress レッスンブック 3.x対応」

一歩踏み込んだカスタマイズや応用テクニックまで紹介されていて
多くのwordpress愛好者に支持されている定番本です。

最終的に完全オリジナルのホームページやブログ作成をしたい人、
会社ホームページをゼロからつくって、オリジナル性を演出したい人、
そういう人向けです。

「ゼロから」「初心者でも」できる指南書になっているのは確かですが、
簡単にすぐに始められるというのとは少し違うかもしれません。

「ゼロから」「初心者でも」根気強くそのとおりに進めれば、
自分だけのホームページやブログが作成できる、という位置づけだと思います。

 

基本から応用テクニックまで、実際につくりながらマスターできる、
ブログサイトの拡張やカスタマイズ方法など、実践手法も網羅している。
と表紙にありますが、おそらくその通りです。

既存のテーマやテンプレート、プラグインを使わずに、
すべて自分でゼロから作り上げていく人には
オールカラーでわかりやすいです。

定番書であり、支持されているので、間違いない本だと思います。

ただし、何回も言いますが、この本の出発点は、
「ワードプレスを使ってゼロからweb構築する」ための解体新書です。

自分のやりたい方向性や完成型、wordpressの何を勉強したいかを、
事前にしっかりと自分のなかで持っておくことが必要です。

その上で、この本が必要と思った人には、
心強い一冊になってくれると思います。

専門書:「小さな会社のWordPressサイト制作・運営ガイド」 レビュー

こちらのワードプレス関連書籍は、
「小さな会社のweb担当者向け」に絞って構成された本です。

中小零細企業やあらゆる業種やショップなど、
web専門の担当者は普通いません。

その環境のなかで、
web担当者をつくりサイト運営をしていかなければいけません。

どんな業種であれホームページやECを立ち上げることが
重要となってきている今の社会の流れから、
このような専門書にニーズが生まれてきたのかもしれませんね。

 

「小さな会社のWordPressサイト制作・運営ガイド」

具体的には

  • wordpressに向くサイト向かないサイト
  • サイト制作の準備編【企画/制作/運営】
  • wordpress基本操作
  • seo対策基本知識
  • アクセス解析
  • 便利なプラグイン紹介

などとなっています。

会社ホームページを前提としていますので、
必要なページやレイアウトなどを想定してつくられています。

ただ内容的に踏み込んでいる項目とそうでない項目の差が大きく、
企画/制作/運営のすべてをまかなうのは難しいかもしれません。

便利なプラグインの紹介項目も、
もっと企業ホームページには欠かせない、
あると助かるツール紹介かと思ったら、
定番プラグインのみの紹介だけだったように思います。

この一冊を片手に、いざ会社ホームページを作成しよう!というよりも、

ホームページを作るにはこういったことが必要、
こういう流れになるんだな、
という事前の予備知識として、
全体像を把握するにはいいかもしれません。