スマートフォンの補償サービス

なんだか最近 “詐欺”とか”犯罪”とか
そんなことばかり書いている。

書きながらまた思い当たる別件が。

 

つい先日、スマホを替えた。
そのときに補償サービスの案内をされた。

入らなくてもいいかなーと思ったけれど、

大画面のスマホに傷が入ったら悲しいし、
薄くて曲がるとかそんな情報がネットでも飛び交い。

それでなくても2年契約の縛りがあるなかで、
2年間の間に破損など何も起こらないとも限らない。

そんなとき新しい機種にするのか、
補償が適応されて現機種を交換するのか、

どちらが経済的かといえば明らかに後者。

 

2年契約という前提条件のもと
スマホ本体代に割引がかかっているため。

破損であれ、契約途中で機種変更をする場合、
違約金こそ取られはしないが、
割引が解除されて残りの支払い残高が跳ね上がる。

例えば月々2000円くらいの24回(2年)払いが、
1年後に機種変更をした場合、
残りの1年間は月々4000円近く払わないといけなくなる。

さらに機種変更をした新機種の支払いも
ここからプラスされる計算。

なんとも巧妙というか、理不尽なスマホ業界。

もちろん何も起こらなければお金はかからない。
その場合掛け捨てとなる補償金が負担となる。

 

いずれにせよ大切に安全に使用することに
越したことはない。

補償に入っていようが、入っていなかろうが、
紛失や破損のトラブルにあえば出費は必然になる。

 

契約したキャリアでは補償が2パターンあった。

ひとつは、紛失・破損など全補償が対象。
ひとつは、紛失以外の破損などが対象。

もちろんお値段も少し差異がある。
月換算で数百円程度だったとは思うが。

それでも補償サービスを2年続ければ、
結構な支出にはなる。

 

水濡れ 画面破損 データ破損 など
破損はあるかもしれない。

でも紛失する可能性ってあるかな?と考える。

考えても埒があかないので聞いてみる。
すると思わぬ返答が。

「結構紛失される方いらっしゃいますよ」

「そのほとんどは盗難ですけれども」

 

えっ!?マジ?!

曰く、

「テーブルの上に置いておいて、瞬間的に持っていかれるとか」

あれ、この話どこかで聞いたような。
それ海外旅行時の話じゃないんだ!?

 

まあ日本にも外国人はたくさんいる。
いや、これは失礼だ、

日本人が犯罪者の場合ももちろんある。
組織に頼まれた学生などのように。

日本も安全ではないということか。

 

何事も疑ってかかるのはよくないけれど、
でも自分の身は自分で守る能力もまた必要。

神経質になりすぎるのも困ったものだが
たかをくくるのもこれまた同じ。

性善説で信じきるのは個人の自由、
信じきった先のリスクや責任もまたその人にある。

個人的には、

まずは信じてなんぼと思っている性格だが
まあそこは自分がわきまえればいい。

 

ということで、保証に入ることにした。
結局どっちのパターンの保証にしたんだっけ。

いかん!
これこそがすでに「平和ボケ」の証。

そしてこんなことを書きながら
確認しているんだろうと思われるかもしれないけれど

契約書を引っ張りだし見返さない始末。

「平和ボケ」の極み。

コメントを残す