ビジネスサイクル10年 x4回

会社の寿命はどんどん短くなっている。

よく経営学では

  • 会社の寿命は10年
  • 中小企業にいたっては10年後の生存率5%

とも言われている。

それだけビジネスサイクルが短くなっている。
めまぐるしい環境変化に順応できないところは滅びていく。

10年以上続いている優良企業ももちろん存在する。

 

おもしろい記事を見つけた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

企業が競争優位を維持できる期間がますます短くなっている。

優良企業は、
一つのビジネスで安定的な競争優位を維持しているのではなく、
10年以内の一時的な競争優位をくさりのようにつないで、
結果として高い業績を継続している。

つまり、現代の企業は、
新しいビジネスをつくり続けなければ生き残れれない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

たしかに。

看板(会社名)は変わらなくても、その業務形態は変化している。
そんな会社はたくさんある。

わかりやすい例で言うと、
コスメメーカーとして有名なDHC。

DHCは企業当初は翻訳会社だったことは知る人は知る事実。
DHC = 大学(D)翻訳(H)センター(C)

これがそのまま会社名として引き継がれ、
今ではまったく違う業界で業績を上げている。

 

さらに記事はつづく。
実はこちらが触れたかった核心。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

サラリーマン人生の寿命が20代から60代までの約40年。

ひとつのビジネスの寿命が10年ならば、
サラリーマン寿命のほうが4倍も長い。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

仮に一つの会社で定年まで働いたとしても、
少なくともその会社のなかで、新しいビジネスを4回担うということ。

部署や役職の変化もあるだろうが、
そもそもその会社の「業務形態」が変化することによる、
サラリーマンとしての携わる仕事の変化。

もちろん会社の存命率が下がっているということは、
転職によるビジネスの変化もある。

 

あながち、誰しも自分に置き換えた時に、
間違ってはいないんじゃないだろうか。

 

つまり、
ビジネスサイクルが10年ということは、

「不景気だ」「うちの会社もどうなるかわからない」
という感情論ではなく

ビジネスサイクル=10年 は前提条件であって、

サラリーマン人生のなかで

  • 4回新しいビジネスにチャレンジできる
  • 4回新しいスキルを磨くことができる
  • 4回新しい環境や出会いがある

と、ここらでもう肝に銘じたほうがいいような気がする。

 

会社もサラリーマンも、どの業界にいようとも、
新しいビジネスをつくり続ける、学び続ける、磨き続ける。

そうしないと生き残れない世の中になった。

会社は存続にかかわるので死活問題だが、
サラリーマン個人にもそれが求められる時代になった。

どんな環境であれ、なんとなく働いていては、生き残れない。

新しいなにかを「つくる」「学ぶ」「磨く」ことを、
一個人として、会社組織のなかにいてもいなくても、
実践していく必要がある。

そしてビジネスサイクルの変化に合わせて、
どんな世界や環境でも通用する人材となり、
長い目で40年というビジネスライフを幸せなものにできる。

そうしないと「ビジネスサイクル10年 x4回」には順応できず、
いつかどこかでビジネスサイクルからはじき出されてしまう。

 

30代の自分は、今2回目ということになるのか。
そしてこれから新しいビジネスを2回経験することにもなる。

こういう前提条件が念頭にあって挑むとするならば、
もちろん不安もあれど、吹っ切れたような、
清々しいエネルギーも湧いてくる。

安定はない。
あえて言うなれば、変化し続けることこそ安定。

 

つぶろぐ:250記事かあーww

ブログをリニューアルしたのもあり、
少しずつ過去の投稿を修正中。

文章改行や挿入写真のデザインが
テーマごとに若干変わってしまうため。

この作業がチマチマ一番めんどくさい。

同じ手間を今後も省くには、、、
一行ごとの文字数を減らすのが一番いい。

今書いてるこんな感じで。

 

ちなみに。

全記事で約250投稿くらいになってた。
2013年元旦からはじめて、なんだか感慨深い。

もちろんブログリニューアルを2-3回していて
その都度不必要な記事は削除もしてきたので
純粋に書いた記事はもっとあったりする。

 

今年中に仮に365記事くらいになったら、
2年間だから、”2日に1記事”書いていることになる。

 

なんか過去の文章を読み返していたら、
そのときのテンションというか、自分でもおかしくなる。

あー、一生懸命書いてたんだろうなー、とか
あんときはそんな感覚だったんだなー、とか。

今の自分のスタンスや考え方とのGAPが
おもしろいと思ったりするものもあったり。

もちろん変わっていないもの、
いいこと書いてるなー、と自画自賛するものも!?

10/250 くらいはそんなん思ぅーてもいいでしょう。
※単位:記事

 

いかん、
つぶろぐのくせに文字数が多くなりすぎた。

 

つぶろぐ:おすすめコンテンツ表示

TOPページの上部に表示される
おすすめコンテンツ機能。

今は記事のなかから選んで3つ表示している。
最大6つまで表示できる。

ただひとつ問題が。
ここに最新直近の記事から選んでしまうと、
中央の一覧表示にその記事が反映されなくなる。

おすすめコンテンツにあるので、
TOPページの投稿一覧から外されてしまうということ。

 

結果、最新記事や直近記事からは選ばないことに。

どうもCSSコードを書き換ええば、問題解決のようだけど、
幾度試すもうまくいかないから諦めた。

 

おすすめコンテンツ(futured content)や
右サイドバー(content sidebar)へ
動画、バナー、リンクを貼っても目立っておもしろそう。

どこの部分を言っているかというと、下写真参照。

twenty fourteen

旅行やお出かけ動画、
植物育て方動画、
楽器演奏動画、
スポーツ動画(試合、練習、指導、観戦)、
専門分野の動画講座 etc…

Youtubeと絡めることになるので、アクセスも増える。
ページ訪問時の目も引くし滞留率も高まる。

なにより見ていておもしろい、リピーターもファンも増える。

可能性は広がる。

ほんとによくできた新テーマTwenty Fourteen。

 

つぶろぐ:プラグイン

プラグインのjetpack
機能が増えて便利になっている。

相変わらずのニコニコマークも
統計設定からチェック外す。

フッターはギャラリー、写真抜粋として一旦落ち着く。
今後他の使い道を模索できたらいい。
例えばバナー貼ったり他のリンク先へ。

WordPress Popular Postsに
デフォルトサムネール設定できるとは知らなかった。

これで過去記事のアイキャッチ画像を設定していないものも
見映えがよくなった。

同じく関連記事を表示してくれるYARPPにも
デフォルトサムネールを設定。

 

ストレリチア・レギネ ~極楽鳥花~

愛車の定期点検で久しぶりにディーラーへ。

ショールームで新車の展示よりも
真っ先に目に飛び込んできたのがストレリチア・レギネ。

オーガスタなどの種類もある、観葉植物の王道。

そこはショールームだけあって株も大きい。
大人の身長くらいの高さのものが5-6鉢配置されていた。

何に目を奪われたかって、
見事に花を咲かせていたから。

ストレリチア レギネ2

お見事っ!

ストレリチア・レギネは「極楽鳥花」とも言われ、
それはこの花を見れば一目瞭然。

入学式、卒業式、いろいろなお祝い事などで、
ストレリチア・レギネの花の部分だけ、
切り花が飾られていたりする。

また引越し祝いや開業祝いなど、
贈答用として鉢をプレゼントすることもある。

 

オフィスやショップの観葉植物たちは、
おそらくリースかレンタルか、定期的に入れ替えをしている。

常に状態のいいもの、その季節にあったもの、
部屋の模様替えや衣替えのように。

しかも、スペースが広いだけに、
普通の部屋には置けないような大鉢を見ることができる。

だからディーラーのストレリチア・レギネたちも、
花の咲いてる鉢が3-4鉢もあったのかもしれない。

いいなー。

そこで働いてる人たちは、
そんな見惚れる余裕もないだろうけど。 苦笑

 

我が家のベランダにも、6号鉢くらい、
全長70cmくらいのストレリチア・レギネがいる。

花を咲かせてくれるかなー。

気分屋さんな植物というわけではないけれど、
咲かないもの、咲くものとある。

株そのものや、育てる環境などに影響されるため。

毎年咲く鉢もあれば、
何年経っても咲かない鉢がある、ということ。

 

我が家のストレリチア・レギネは、
まだ購入して数ヶ月だから、咲くか咲かないかはまだ不明。

新芽は元気に出てるから、
葉っぱと同じように、花も元気に咲かせてくれないかと期待。

ほんと、拝みたくなるような、見惚れてしまう、
ストレリチア・レギネの花姿。

いつか我が家の極楽鳥花、記念写真をアップしたい。