サイトHの道 2 ~wordpress初期設定~

「wordpressテーマ(テンプレート)選び」
当初いろいろデザイン性に凝ったテーマを選ぼうと。
なんといっても見栄えがいいので。
自分でデザイン的なカスタムできないし。

でも・・・
イメージボードのサイト構造を眺めてたら、
やっぱり箱(テーマ)はシンプルなほうがいいかなと。
変に最初から凝っているつくりだといじりにくい。
自分の思うように修正できないこともある。

このブログ引っ越しの時にもあったけれど、条件として
・汎用性が高くカスタムしやすい web公開の修正実例も豊富
・レスポンシブ(PC/タブレット/スマホ)対応している

そうなると、やっぱりTwenty Twelveがいいのかな、ということに。
ブログとは分けてもおもしろかったんだけど、いいか。

次に具体的にサイトをつくる前に、wordpressの初期設定を。

「一般設定」
サイトアドレスを自分の独自ドメインに変更させたり、
メールアドレスを設定したり。

「表示設定」
検索エンジンにインデックスしてもらうようにしておく。
新しいサイトを認知してもらうまでに時間がかかるし、
アクセスが増え始めるのにも2-3ヶ月かかったりするので、
先にならしておく、というイメージなのかな。

「メディア設定」
画像の初期設定を決めておく。

「パーマリンク設定」
勉強になった。
サイト構造とどうつくっていきたいかを考えて、今回は、
カスタム構造で、[/%category%/%post_id%/]という、
カテゴリー+ページNoを表示するアドレスに。

これは本当に最初にしか設定できない大切なこと。
できるけれど、あとあと修正すると、検索エンジンにエラーが起こる。
各ページのURLが変わってしまうということなので。

固定ページやカテゴリー、投稿記事ごとのスラッグの意味も
なるほど理解しました。

ちなみにこのブログの場合のパーマリンク、つまり個別アドレスは、
サイトアドレスの次に、日付+投稿タイトル(日本語)となっている。

検索エンジン結果では、そう表記されているけれど、
URLをシェアしようと思ったときなどは、日本語は意味不明な
英数字のアルファベットに置き換わるので、やたら長くなる。

たまにそういう経験ないですか?
アドレスコピーして、どこかに貼りつけた時に、すごく長いURLに。

サイトHの場合は、スラッグを活用して、
各ページのURLをシンプルに、パンくずともリンクしてるような、
わかりやすい表記にしたかった。

もう1点。こちらのほうがすごく大切。
日付やタイトルなどを公開後修正していく可能性があったので。
もしこれをしてしまうと、日付+タイトルのアドレスだと、大変なことになる。
URLにも変更がかかるので「ページが存在しません」状態に。

なので、初期設定してから概ね変更かけない、
カテゴリーのスラッグや、日付に影響されないページIDを
パーマリンクに設定することで、柔軟に対応できるようになる。

WordPressのパーマリンクはどの形がベストなのか~日本語URLのデメリット~ パシのSEOブログ

こちらを参考にさせていただきました。
非常にわかりやすく解説されてあります。
ありがとうございます。

「Akismet」 プラグイン設定
スパムコメントをブロックしてくれるプラグイン。
最初から入っている。
APIキーを取得して設定終了。

 

サイトHの道 1 ~初期設定~

ブログの引っ越しが落ち着いたので、
間髪入れず新しいサイトに取りかかろう。

実際には間髪入れずにやらないと忘れてしまうから。
幾度も反復してやらないと、いざというときに使えない。

学びながら、練習しながら、楽しみながら、
まるでプラモデルをつくるようにゆっくり過程をふむので
おそらく年内に全体像ができあがればいいかな。

備忘録としてつくっていく過程を不定期に連載していくことに。
初回は初期設定。

サイトの名前もドメインも以前からはっきり決めていたので、
そこに悩むことはなく進める。

「イメージボードを書く」
真っ白なスケッチブックに、どんなサイトにしたいか書く。
構造を書く。
こんなページやカテゴリーがあったらいいと。

わかりやすくいうとロジックツリーのようなもの。
どういう階層で横に広がり、縦に掘り下げる。
そんなサイトの構造を決めていく。

まずこれがないと、
必要なテーマ(テンプレート)や付属品がそろえられない。
あとあと根本的に修正をかけるのも大変になるので。

「さくらインターネット 新規データベース作成」
「さくらインターネット 新規ドメイン設定」
「wordpress クイックインストール」

最近やったばかりなのに、また手順を間違えてうまくいかず。
そこまで致命的ではなかったものの設定の順番が大切。

さくらインターネットのクイックインストールで独自ドメインのトップディレクトリからWordPressを使用する方法
こちらを参考にさせてもらいました。
ありがとうございます。

「ファイル転送ソフト」
当初Next FTP4というソフトを使いたかったのだけれど
なんとこれがうまくいかず、PC自動復元で消えてしまった。
無難にFFFTPを設定することに。
これで子テーマをつくったり、いろいろとカスタムできるようになる。

さくらインターネット公式サポートサイト FFFTP ファイル転送ソフトの設定
こちらを参考にしました。

「Gmail設定」
ついでにサイトHのドメインと名前でGmailを作成しておく。
メールをやりとりしたりyoutube動画、その他サービスなど、
完全に個人と切り離して運営していくために。

これで初期設定は終わり。
次からはwordpressの初期設定へ。

 

画面も真っ白。頭も真っ白。 ~functions.phpにはご用心~

もう毎日ブログを投稿できなくなるかと思った。

やっぱ素人はポンポンいろいろ試してみるとコワイです。
知識がないから基本がわかっていないまま
資料に書いてあるようにやろうとすると失敗。

wordpressのカスタマイズで、これいいなっ!と思うものを
最近勉強がてらいくつか試していて。

style.cssやfunctions.phpのコードを追加・修正するものもあり
今までも普通にやっていて大丈夫だったのだけれど。

今回もいつものごとく試してみよう! とやっていたら、
いきなり画面が真っ白。
サーバーエラー 500 とか出ている。

サーバーの一時的な問題かな?とか勝手に責任転嫁したりして。
いや、でも直近までいじってたの自分だし。

すると、管理画面にログインすらできない。
修正しようにもwordpress内に入れない。

あれっ?
これって、全く触れないってこと? もうブログアップできなくなる??

いろいろwebで調べて格闘。
どうやら原因はわかった。

functions.phpにコードを追加した経緯で、
スペースを入れたらダメだったらしい。

原因はわかったけど、次がサーバー問題。
エラーログを出力するやり方がわからない。

php.ini 設定ファイル編集
ここでエラーログを出力させる設定をする。

[PHP設定の編集]から必要なパスを入力する。
塗りつぶし箇所は、アカウント名。
[アクセスログの設定]から[エラーログ]をクリック。
別ウィンドウでエラーログが表示される。
やっぱり、functions.phpが原因ってなってる。
そしてline 460 とか、何行目がエラーの原因になってますよ
と教えてくれる。

wordpressにログインして、該当ファイルを修正できないので、
ファイルマネージャーから該当ファイルを編集して修正。

かれこれこんなすったもんだで1時間以上格闘してしまった。。
これも勉強、なのかな。。

マニアックなソフトじゃなくて、wordpressでよかったー。
初心者にやさしいさくらインターネットでよかったー。

どちらも問題~解決までの事例が多い(利用者が多い)ので、
インターネットで検索するとだいたい解決策がHitします。

気をつけよう。

新しい道がはじまる

新しい道がはじまる。
新しい仕事がはじまる。

不安もあるけれど、いろいろ考えてもしょうがない。

体的にどんな仕事をするのか?
待遇は?手当は?
環境は?人は?

働きやすい場所か。
働きがいのある仕事か。

給与も前職よりも下がるだろう。
どのくらい続いてその先はどうなるだろう。
結婚や将来設計は考えられるだろうか。

準備するものもいくつも出てくる。
服装、小物、仕事道具、通勤手段 etc
いろいろ物入りである。

最初は研修の立場なのでしょうがないとして、
ゆくゆくはプライベートや自分の時間は確保できるだろうか。

不安もあるけれど、いろいろ考えてもしょうがない。

変化はチャンス。
転機はチャンス。

なるようになる。
なるようにしていく。

飛び込んでみてもまれる時期も大切。
右左わからないけれど、がむしゃらにやる時期も大切。

もっと先の、将来の夢や希望さえ持っていれば
そこへ辿り着くための通過点と思えばいい。

だから今は、ベストよりもベターな選択でOK!
やる!と決めたからには、精一杯そこに注力する。

うっすらではあるけれど、この仕事は将来必ず糧になる、
未来の自分にきっと役に立つと思っているから。

さあ、どんな新しい道が開けるか楽しみです。
いろいろ吸収したものを教えてください。
そしてお互い刺激しあえる関係を続けましょう。

そのうちお祝いしますね。
新しい環境での生活が軌道にのったその時に。

New road begins.
Cna’t help it.
Change is a Chance!
Whatever will be will be.
It’s a route in your long life.
You make a choice better than the best.
Develop your own future by youself!

 

wordpress引っ越し奮闘記 ~その5~

最後はこれからやっていくこと・やってみたいこと。

『テーマ編集』

「子ページの作成」
テーマのアップグレードにより表示や編集が左右されないように。

これはレベルが高そうなので保留。

「フッターにコピーライトを表示」
このサイトではなく今後使うので覚えておく。

「投稿日を表示させない方法」
これも別のコンテンツで使用予定。
ブログ投稿のように時系列で公開する場合は必要ないけれど、
投稿機能を例えば商品紹介や個別ページの複数作成として
使いたい場合などは、投稿日の表示はないほうがよい。
時系列がわからないほうがいい場合もある、ということ。

『プラグイン』

「All in one SEO Pack」
過去の投稿記事にも、必要なキーワードタグを追加設定していく。
地道に少しずつ。

「WP siteManeger」 未インストール
サイトマップ/サブナビ/パンくずナビ/ページナビ(ページャー)/キャッシュ/メタ情報設定
企業サイトなどに使えるプラグインがそろっているパック。

今回は個別プラグインでそれぞれ対応したけれど、
作成したいコンテンツによっては、こちらを利用してみるのもあり。
ここでいうサイトマップとは、顧客向けのサイト案内表示のほう。

「SNS連携プラグイン」 未インストール
facebookと連携して友達リストをサイトにも表示させたり、
facebookにも投稿をUPしたり、facebookコメントをサイトに反映させたり。
よりコミュニティを構築したいサイトの場合は使える。
Twitter連携も同様にある。

「WP-Polls」 未インストール
アンケートフォームを設置するプラグイン。
コミュニティ型、参加型のコンテンツが可能になる。

チェックリストタイプなので、
「次のワールドカップはどの国が優勝すると思いますか?」(選択国)
「好きな映画は?」(選択映画)

投票結果がリアルタイムにわかる。
ユーザーがある規模いること、使い方次第、だと思う。

「BizVeKtor」 未インストール
企業サイト向けwordpressテーマ(テンプレート)。
有料テーマもあるが、無料テーマでも機能豊富。

『その他』

「FTPアプリケーション」 ??
ファイルをサーバーにアップロードするために必要なアプリケーション。
wordpress 単体ではそこまで必要ない。
必要なプラグインやテーマはWPのダッシュボードから直接インストールするので。
いずれ必要にはなってくる。

以上、wordpress引っ越し奮闘記 全5回 でした。
整理しながら書いたので、自分のなかではかなりすっきり。
ほぼ自分のためのノートみたいになってしまいました。

これで、次に新しいサイトをつくるときの手引きとなります。
さあ、今年あといくつ作ろうかな!?