マインド・メモ vol.19

◎できる大人の心の習慣

ときにはスケジュール帳を白紙にしてみよう

決断を先延ばしすると、「失うもの」のほうが多い

長続きしない人は、「期限つき」でまずはじめる

やりがいのある仕事は今の仕事が生んでくれる

大きな仕事を任されたら“小分け”して考える

「自分自身」と「自分がやったこと」はあくまで分けて考える

「頼まれごと」は腹八分目でとどめる

臆病になるというのは、その人の性格が影響しているというよりは、単なる知識不足からくることが多いもの

道筋を「数値化」するだけで夢は近づく

1日30分だけでいいですから「何の役割もない自分」でいられるパーソナルな時間をつくる

見返りを期待しないほうが幸せ度は高くなる

いちばん苦しいときは、出口が近いという合図

相手とお近づきになるには、まず会う、すぐ会う、何度も会う

一人で悩んでいるくらいなら、現場に行ってみたほうがいくらでも
解決策は見えてくるものです。現代人は、もっと体を動かすべきです

落ち込んでいる時こそ人助けをしてみる

お互いにいい関係を築くためには、自分の生活のすべてにおいて恋愛を優先させないことです。仕事やひとりの時間も意識的に大切にすることで、恋に溺れることを防ぐことができます

◆正しい人生の目標は3つの基準で立てる
1.心から興奮できること
2.期限がある目標
3.数字に表す

 

ひとり会議 ~質問~

◎ひとり会議の教科書

□子どものころ、なにが好きだったか?

□制限がないなら、どんな将来をのぞむか?

□自分が一番輝いていたのはいつか?

□人生で一番つらかったとき、どうやって立ち直ったか?

□知らない人が30人いる。彼らと打ち解けていく過程で、あなたは彼らになにをしてあげたいか?

□自分の得意なことはなにか? 自分の苦手なことはなにか?

□誰に手伝ってもらうといいですか?

□死ぬとき、なにを後悔するか?

□今、あなたが会いたい人は誰か?

□人生で夢をかなえたのはいつか?

□人生で一番輝いた瞬間の感情は、「体のどこらへんにある? どんなカタチをしてる? 色は? 温度は? かたさは?」

□目標はなにか? なにが上手くいっているのか? なにが上手くいっていないのか? だからなにをすべきなのか?
これらの質問により手に入れたものはなにか?

□一瞬にして今の状況を変えるには、どうしたらいいか?

 

 

■問題の問い方自体がワンパターンになっていないか

■真に問題とすべき問題ととらえているか

■過去の延長線上の発想で仮説が設定されていないか

■仮説が本質を衝いたものになっているか

■集まった情報から考えるのではなく、集めるべき情報を集めて考えているか

■必要な情報がモレなく集められているか

■間違った情報が紛れ込んでいないか

■複数の選択肢を検討して結論を導き出したか

■結論の根拠は明確か

■納得性のある結論となっているか

■行動に結びつく意思決定となっているか

 

夢・ゴール・未来からの質問

◎リーダーが身につけたい25のこと

・この10年間、何に一番駆り立てられてきましたか?
・何をしていたときが、一番ワクワクしましたか?
・何のプロジェクトに取り組んでいたときが一番燃えましたか?
・周りからのどんな言葉が、仕事のやりがいを高めてくれましたか?
・どんなときに使命感を感じましたか?

 

◎ゴール

(五年後)
・あなたのビジネスはどんな様子ですか?
・あなたは何をしていますか?
・どこれそれをしていますか?
・誰と一緒に働いていますか? あなたはどの程度の責任を負っていますか?
・あなたは何をしていますか?どんな技能や能力を身につけていますか?
・どんな目標達成を目指していますか?
・業界でどの程度の地位を得ていますか?

・今から五年後、あなたはどんな新しい知識や技能を身につけていますか?
・あなたは、どんな点が優れていると評価されているのですか?
・業界のなかで昇り詰めるのに必要な知識や技能を磨くために、毎日どんな努力をしていますか?

・週末や休暇には何をして過ごしますか?
・毎週、毎月、毎年、どれくらいの休みをとりますか?
・休みにはどこに行きますか?
・好きなように時間を使えるとしたら、一年の計画をどのように組み立てますか?

 

◎夢に日付を

・どのように社会から認められたいか?(会社)
・どんな家庭をつくりたいか?(家庭)
・どんな教養をみにつけたいか?(教養)
・将来、どれくらいのお金を持っていたいか?(財産)
・将来のあなたはどんな趣味を持っているか?(趣味)
・健康状態はどうありたいか?(健康)

 

コーチングの基本

◎コーチングの基本

・理想としている状態に近づくために自分に必要なものは何ですか?
・目標達成のためにはどんな分野の情報が必要ですか?
・自分がいまもっている知識やスキルで使えそうなものはなんですか?

・やろうと思っていて実行できていないことは何ですか?
・目標を達成するために今日からできることは何ですか?
・次回のセッションまでにどんなことをやりますか?

・あなたが大事にしている価値観は何ですか?
・環境の変化に合わせて、自分が変化すべきことは何でしょうか?
・その目標を達成することは、あなたにとってどんな意味がありますか?

・目標が達成された状態を100点とすると現状の点数は何点ですか?
・目標の達成に向けてこれまでに取り組んだこと、現在取り組んでいることは何ですか?
・取り組んだ結果、これまでにどんな変化や進展がありましたか?
・現在あなたが取り組んでいることに対して、あなたのステークホルダー(利害関係者)はどんな評価をしていますか?

・目標と現状の間にギャップが生じている原因は何だと思いますか?
・目標を達成するためにあなたが変えなくてははいけない習慣は何ですか?
・目標の達成を妨げているあなた自身の課題は何ですか?
・あなたのステークホルダーが認識している課題は何だと思いますか?

・さっそく今日からはじめられる行動、やめられる行動は何ですか?
・その行動をいつ、どこで、誰に対して実行しますか?
・その行動をさらに効果的にするために工夫できることは何ですか?
・次回のコーチングまでに達成することは何ですか?

・目標達成に向けて、今日のコーチングでは何をテーマとして扱いたいですか?(セットアップ)
・前回立てた行動計画を実行してみてどうでしたか?(現状の明確化)
・次のセッションまでにどこまで前進したいですか?(望む未来の明確化)
・そのために解決しなくてはならない課題はなんですか?(ギャップの原因分析)
・その課題を乗り越えるために取るべき行動は何ですか?(行動計画の作成)

 

己を知るための44の質問

◎己を知るための44の質問

Q1.
あなたの現在の地位は?

Q2.
仕事をする上で重視していることを3つあげるとしたら何か?

Q3.
仕事上の成果、成功度、達成度をどのようにして評価するか?

Q4.
あなたの特技、特殊な才能は何か?

Q5.
得意な仕事は何か?

Q6.
仕事上の目標として重要なものを3つあげるとしたら何か?
その目標を達成するために今すぐとれる具体的な行動は何か?

Q7.
家族のことおよび自分のことで、重要な目標を3つあげるとしたら何か?
その目標を達成するために今すぐとれる具体的な行動は何か?

Q8.
資産に関して重要な目標を3つあげるとしたら何か?
その目標を達成するために今すぐとれる具体的な行動は何か?

Q9.
健康面で重要な目標を3つあげるとしたら何か?
その目標を達成するために今すぐとれる具体的な行動は何か?

Q10.
出世目標を3つあげるとしたら何か?
その目標を達成するために今すぐとれる具体的な行動は何か?

Q11.
あなたの重要な目標を達成するのに役立つ、あなたがこれから身につけるべきスキルを3つあげるとしたら何か?
その目標を達成するために今すぐとれる具体的な行動は何か?

Q12.
今、あなたの人生にめぐってきているすばらしい機会を3つあげるとしたら何か?
その機会をものにするために今すぐできることは何か?

Q13.
今、あなたが抱えている大きな心配事や不安を3つあげるとしたら何か?
その心配事や不安を解消するために今すぐとれる処置は?

Q14.
誇りに思っている個人的な資産を3つあげるとしたら何か?

Q15.
克服したいと思っている弱点を3つあげるとしたら何か?

Q16.
死んだら、どんな人だったとまわりの人に言ってもらいたいか? 3つあげよ。

Q17.
仕事を進めていく上でどのようなことを大切にしていくか? 3つあげよ。

Q18.
家族やそれ以外に人との関係の指針となる重要な価値基準を3つあげるとしたら何か?

Q19.
仕事をする上で重視している人は誰か? 名前と地位をあげよ。

Q20.
私生活で大事にしている人は誰か? 名前と関係をあげよ。

Q21.
趣味でやっている活動は何か?

Q22.
1日休めと言われたら、何をするか?

Q23.
1ヵ月休めと言われ、資金も潤沢にあるとすれば、何をするか?

Q24.
あと半年の命だとわかったら何をするか?

Q25.
貯金は20億あるが、あと10年の命だとしたら何をするか?

Q26.
何をやってもうまくいくと保証されていたら、何を目標にするか?

Q27.
幸福感を得、自尊心を満たすことができる、生活上もしくは仕事上の活動を3つあげるとしたら何か?

Q28.
やっていてつまらないと思う活動や仕事を3つあげるとしたら何か?

Q29.
1日かけて仕事を3つしかこなせないとして、あなたの会社に一番役立つ仕事を3つあげるとしたら何か?

Q30.
魔法の杖で、人生を何もかも理想どおりにできるとしたら、以下はどんな感じになるか?
1) 仕事、出生、収入は?
2) 家庭、人間関係、ライフスタイルは?
3) 収入、貯金、投資は?
4) 健康、体重、運動は?
5) 私生活、個人的な活動は?

Q31.
生活上もしくは仕事上の活動で、もっとやった方がいいものを3つあげるとしたら何か?

Q32.
生活上もしくは仕事上の活動で、なるべくやらないようにした方がいいのは何か?

Q33.
ふだんの生活や仕事で、新たに始めた方がいいと思う活動は何か?

Q34.
ふだんの生活で、すっぱりやめた方がいいと思う活動は何か?

Q35.
生活上もしくは仕事上で、たとえもう一度やらねばならぬことだとしても、現状を知った今は手をつけたくないと思うものがあるか?
1) 仕事に関して
2) スタッフに関して
3) 投資に関して
4) 健康に関して
5) 家庭に関して
6) 人材に関して
7) 活動に関して
8) その他に関して

Q36.
これまでの問いに対する回答をもとに、いずれ達成したいと考えている人生の目標を10個、書き出してみよう。

Q37.
魔法の杖をひと振りして、右に書いた目標のどれかひとつを24時間以内にかなえられるとして、達成したらあなたの人生にいちばんいい影響を与えそうな目標は何か?

Q38.
Q37に対する答えを現在形で書いてみよう。目標がすでにかなったつもりで、「私は」で始める。現在形で肯定的に書くこと。

Q39.
その目標をいつまでに達成するか、期限を設けよう。あなたはいつまでに達成したいと思っているか?

Q40.
目標を達成するために克服しなければならない主な障害をはっきりさせよう。

Q41.
目標を達成するために身につけなければならない知識や情報、技術をはっきりさせよう。

Q42.
目標を達成する上で、力になってくれそうな人をリストアップしよう(家族も含めて)。

Q43.
目標を達成するためにやらなければならないこと、とるべき対策をリストアップしよう。

Q44.
Q43で書いた対策のうち、最も重要な目標を達成するために今すぐやろうとしているものは何か?