読書:「お金が教えてくれること」 家入一真

著者は1978年、福岡県生まれ。

29歳でレンタルサーバー「ロリポップ」を成功させ、
その後も多方面での事業、
最近ではECサービス「BASE」を共同創業もしている。

会社の成功で大金も手にし、また会社を離れては作りをくり返し、
お金の魔力に溺れ、底をつく経験もしたことがある著者だからこそ
いろんな乱高下、天国と地獄を体験して血肉となり培われた
今の時代に今のセンスにあう、説得力のある内容だった。

印象的なメッセージのみ抜粋
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お金はあるに越したことはないけれど、そこを求めてがむしゃらに働くことが幸せではない。むしろ、お金があっても不幸な人もいっぱいいるということに、若い子たちが気づいてしまった。彼らにとっての幸せは、例えば社会貢献だったり、自分の家族との時間だったり、自分の時間だったり、そういったものを大事にすること。

僕は最近社員に、昼だけの顔じゃなく、夜の顔や土日の顔などたくさんの顔を作ろうという話をしている。顔をつくるというのは、会社からだけで収入を得るんじゃなく、自ら複数の違う収入を得る顔を持ちましょうということ。会社も社員も、依存するのも、されるのもいけない。人は簡単に依存する。依存は思考停止だ。

みんなに会社をやめて起業しろと言ってるわけではない。今の場所にとどまるのも選択肢の一つ。そこで、自己実現するか、会社に勤めながらでも、自分のやりたいことはできるよね。飲み会など愚痴・ストレス・付き合いのために、無駄な時間とお金を使うなら、動き始めたほうがいい。「何もしない」ことは、もはやリスクでしかない。

自分のなかにまだまだやるぞという気持ちがあれば、どんな経験も明日につながる。もとは毛沢東が唱えたと言われる「革命の3原則」っていうのがある。「貧乏であれ」「若くあれ」「無名であれ」。新しいことをする、新しいものを作り出すには貧乏・若い・無名であることがパワーになるんだよね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この抜粋が、劇薬になるのか、特効薬になるのか。

すっと入ってくるのか、ひっかかりやしこりが残るのか、
はたまた受け付けないか。

人それぞれだろう、とは思う。

ただ、少なくとも自分は共感している。