おいあくま

人にはみんな悪魔が住んでいる。
たまに自分のなかの悪魔が顔を出す。
そんな話。

邪心とか煩悩とかマイナス感情とか。
そういうときは「おいあくま」という呪文を唱えましょう。
そんな話。

「おいあくま」
おこるな いばるな あせるな くさるな まけるな

この頭文字を合わせた人生五訓です。

うまくいかないなと思った時、ドツボにはまった時、落ち込んだ時、抜け出せない時、平常心を失いそうな時、投げ出したい時、他人を傷つけそうな時、、、etc

深呼吸して、そっとつぶやく。言い聞かせる。大声で言ってみる。
そんな言葉。

いろんな場面でよく紹介される言葉で、
そっか節分かあ、と思い出した。

過去、仕事でパンクしそうになった時、うまくいかず無性にイライラしていた時、
上司に怒られているその瞬間!? この言葉を唱えておりました。

滝に打たれた気持ちになります。
座禅を組んでお坊さんに警策(けいさく)で叩かれてる感じです。

心を清めてくれるおまじないです。

 

決意とは、「できるまでやると決めること」

決意とは、
「できるまでやる」と決めること。

決意は、どのような立場・環境でもできる。
決意は、すべてを受け入れることからはじまる。
決意は、常識に左右されない姿勢をうむ。
決意は、他人の意見をアドバイスに変える。
決意は、迷いと不安を消し去る。
決意は、一人でもやり抜く勇気を与える。
決意は、他人を同じ行動にかり立てる。
決意は、毎日確認するもの。

決意をした人は、どんなに努力しても疲れない。
そうやって決意をすると、自分らしく自然になる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

たまたま昔のノートをひもといてたら出てきた。
なんの本に載ってたかは書き留めてなかったみたい。

たぶん、その当時の仕事に置き換えてというか、
仕事の環境、内容における問題をどう切り抜けるかの
励みになる言葉だ、と思って残していたのかなあ。

今改めて見ても、いい言葉たちだなと思う。
よくよく見てたら、これって仕事の問題に直面している人もそうだけど
それだけじゃない、プライベートや私生活でも使えるなと。
なにかを変えたい人、はじめたい人、やめたい人。

 

私は◯◯年後の未来からきた。

「私は◯◯年後の未来からきた」
ドラえもんの話、ではない。

この考え方を知った時、目からウロコだった。
どういうことかというと、
『私は◯◯年後の未来の自分を知っていて、これではダメだ、過去に戻って軌道修正したい!
だから今ここにいる。新しい未来へと軌道修正しているところだ。』
普通は、現在という”今”が軸になっている。
その現在から、未来を見る。

・◯◯年後にはこうなりたい。
・◯◯年後にはこんなことをしたい。
・◯◯年後にはこれを持っていたい。

今と比較して~~というイメージ。

これを逆転の発想で、
自分は◯◯年後の未来に住んでいます。
それは昔自分が思い描いていた未来ではなかったです。
ダメダメなんです。過去への後悔でいっぱいです。
もしやりなおせるなら? そんなことを思う日々です。

過去に戻ってやりなおせるなら!違う未来をつくれるなら!ぜひやります!
だって「こんなはずじゃなかった」未来を自分はこの目で見てますから。

ということです。

この考え方のメリットは
・未来から現在を見ている。
・未来の理想(目標)から、今やるべきことをこと(行動)への逆算。
・マイナスな未来を具体的にイメージできることからの現在への切迫感。

このままいったら●●かもしれない。
という仮にマイナスな未来を想像したとしても
そこには『か・も・し・れ・な・い』という【if】にしてしまうもの。

人はみんな甘えてしまうもの。
マイナスな未来かもしれない。でも、そうじゃないかもしれない。・・・と。
なんの根拠もない期待と不安。そのくりかえし。

明るい未来を想像しても、暗い未来を想像しても、
最終的には「今が大切」ということには行き着く。
明るい未来をイメージするだけで、それが今のエネルギーにならない時もある。

そんなときは、『私は◯◯年後の未来からきた』という、”やり直せる今”という発想が
違った意味でエネルギーに拍車がかかることもある、というお話。

普通は、「現在」⇒「過去」への後悔。
それを、「未来」⇒「現在」への後悔。

今までの自分にはなかった考え方だったので、
おもしろいなあと思いながら、整理しながら、書いてみた。

 

正範語録 ~詠み人知らず~

『正範語録』

実力の差は努力の差
実績の差は責任感の差
人格の差は苦労の差
判断力の差は情報の差

真剣だと知恵が出る
中途半端だと愚痴が出る
いい加減だと言い訳ばかり

本気でするから大抵のことはできる
本気でするから何でも面白い
本気でしているから誰かが助けてくれる

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

人が懸命に生き、懸命に働くことの大切さを説いたもので
生活にも、仕事にも、人生にも通じる。
わかりやすい言葉で、心にしみ入ってくる。

そんな「正範語録」、実は詠み人知らず。
誰が言ったのか、いつ言ったのか、どこで言ったのか、どんな状況で。
推測や噂がまわっているだけで、正確なことはわかっていないという。

そこもまた魅力的だと思う。
詠み人の人格や時代に左右されず、受け手にすべてを委ねられる。
すべて自分の受け止め方、すっと自分のなかに入ってくる、ということだから。

身につまる思いもあれば、清々しい凛とした思いにもなる。
研ぎ澄まされた言葉。
シンプルであり、深い。

 

クレド

クレドとは、企業理念とか行動指針という意味。
どの会社でも同じようなものは必ずあると思うし
それが会社に飾られていたり、社員に配られたり、手帳にあったり。

その個人版。
自分の好きな言葉 モットー 軸 肝に銘じたいこと こうありたいこと
ふとしたときの頭の整理やストレッチのために。

 

そして1日1回は、これを眺めるようにしている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【 2013年 クレド 】

0.本当の旅とは、新しい土地を探すことではなく、新しい目で見ること

1.至誠天に通ず

2.仕事と思うな、人生と思え

3.Path Finding ~道なき道をみつける~

4.自分と未来は、変えることができる

5.タイミング・イズ・マネー 今がその時

6.No Challenge , No Future

7.アウトプットを想定したインプット 経験値と創造力

8.マトリックス二軸で考える。深く。広く。

9.発想展開力 ~what if 置き換え SCAMPER オズボーン

10.G+PDCA+S

11.Being , Having , Doing

12.敵は誰ですか?私です。

13.1日1回「思考」と「改善」 self talk diary

14.3年後の自分は、今日の自分を褒めてくれますか?

15.才能の差はない。行動の差は大きい。継続の差はもっと大きい。

16.never too late. 遅すぎるということはない。

17.いまこの瞬間から始めれば、なんでもできる。不可能はない。

18.今週の点数は? 今週をひと言で言うと?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

難しい専門用語もあるので、なにかの機会に触れることができたら。
そして来年はもっと進化したクレドに改訂できるよう今年進みつづける。